星の観察を奨励
コスモスルームでは、中学校3年生の『天文』の分野を理科で習うときに、特別講座を行っています。
ある中学校にあわせて、1回目の特別講座を実施しました。 理科の暗記項目は得意なようですが、しくみから考えるところが苦手な生徒です。 しんなところから、コスモスルームにある道具を使って、しくみを中心に講座をしてみました。
毎回、特別講座をするにあたり、下調べをしています。 来年、中学校の教科書が変わります。 小学校は今年から変わっています。 その変わる内容を見ていくと、星については、実際に観察できるので、各学年で扱ってほしいと強く感じました。
他の中学校は、受験前の1月~2月ごろに習うようなので、しくみを理解して、実際の星の観察で確かめる時間がありません。
« 中間テスト後のサポート | トップページ | 信頼と実績の口コミで入塾 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 金が新年(2023.01.01)
- KSS2022年、重大ニュース(2022.12.30)
- KSSの予定(2022.09.18)
- KSSの会誌『ケンタウルス』2022夏号を発行(2022.07.31)
- ケンタウルス 2022夏号 ページ割(2022.07.21)
コメント