« 2024年8月 | トップページ | 2024年10月 »

2024年9月

2024年9月29日 (日)

ほうき星の観望会の受付 10/1~

10月が迫ってきました。 KSSでは紫金山・アトラス彗星の観望会の企画を2件計画しています。 星空宅配便の対応、会誌の発行とかなり忙しくなります。
 紫金山・アトラス彗星で、大きく活気づき、実りの秋となることを願っています。
★『ほうき星の観望会』(11月2日)の受付は10月1日よりコスモスルームです。 定員になりしだい受付を締め切ります。
★秋のスペシャル星空宅配便(10月19日)の受付はまもなく定員になる見込みです。
2024_20240929195301 Photo_20240929195301

テラ・ドーム『星まつり』

昨夜は西脇テラ・ドーム星まつりに参加しました。 7年ぶりぐらいなので、依然と比べ規模が小さくなっていましたが、協力スタッフには久しぶりに会う方がいました。
 雲が多く、雲間から星を見る感じでした。 私は、ベガ、土星、アルビレオなどを主に参加者に見てもらいました。
 KSS本部からは私と池田氏だけだったので、PR活動や双眼鏡のレンタルなど準備はしていましたが、あまりできませんでした。
 今後、更に賑わうことを期待しています。
Photo_20240929135201 Photo_20240929135202 5_20240929135201 Photo_20240929135301

2024年9月28日 (土)

本日は西脇テラ・ドーム『星まつり』に参加

今は曇っていますが、夜は晴れそうですね。 西脇テラ・ドーム『星まつり』に参加します。(細谷、池田)
 会誌の原稿の整理、星まつりの諸準備などをして、カコムにより11月2日の使用料を払ってから、テラドームに向かいます。 開門時間ぐらいに到着予定。
★明日以降は塾はテスト対策に入るので、とても忙しくなります。 10月からは『ほうき星の観望会』の受付、10月2日に『加古川経済新聞』の取材など、とても過密日程になっています。 原稿ができ次第送って下さい!
★紫金山・アトラス彗星は、期待できそう!
2024_20240928133101 Photo_20240928133101 Photo_20240928133102 Cimg1865_20240928133101

2024年9月27日 (金)

明日は西脇テラ・ドーム『星まつり』に参加

明日の例会は休みですが、私と池田氏は、西脇テラ・ドーム『星まつり』に参加します。 2人だけなので、以前のような派手なブースの対応はできませんが、われわれを見つけたら声掛けをしてください。
 天体望遠鏡を持ち込み観望会の協力をしています。 もし、以前のように地元の高校生の協力があれば、双眼鏡や星座早見盤のレンタルもします。 紫金山・アトラス彗星の観望会のチラシや会誌も準備しているので、希望者に渡していきます。
 天気がよいようなので、他の星仲間との交流も楽しみにしています。
写真は以前の様子です。 楽しそうでしょう!
Cimg9789_20240927211501 Cimg1865_20240927211501 2017_20240927211501 Photo_20240927211501

2024年9月26日 (木)

9月28日の例会は休み

今週の例会は休みです。
 私と池田氏は、テラドーム『星まつり』に参加し、他の星仲間との交流や観望会に協力します。 1人欠員ができたので、更に参加協力は歓迎します。 また、原稿の締め切りが迫っています、 原稿の作成をお願いします。
★ページ割
ケンタウルス 2024秋
目次
★表紙・目次 池田
★天界の星 吉元 1~2P
★地上の星 吉富 3~4P
★とりとめもない話 池田 5~7P
★星まつり 細谷 8~10P
★2024何でも屋のゲンさん  11~12P
★エクスプレス 吉富 13~14P
★裏表紙・編集後記 細谷Photo_20240926151501 Photo_20240926151502

2024年9月23日 (月)

星見の秋

この連休は、秋らしい気候になりました。 コスモスハウスもドアから涼しい風が入り、過ごしやすい感じでした。
 明日は星空宅配便です。 仕事後で大変ですが、秋の星空を子供たちと見上げることができそうです。
 そして、土曜日はテラ・ドームの『星まつり』です。 多くの星仲間と観望会で交流ができそうです。 おそらく、紫金山・アトラス彗星の話題も多いと思います。 KSSも2件の観望会を計画しているので、この彗星への期待は大きいものです。Cimg1865_20240923181301 Cimg9789_20240923181301 2024_20240923181401 Photo_20240923181401

2024年9月21日 (土)

9月下旬の注目

この連休は天気が悪い感じですね。 
 コスモスルームの本日の例会は休みですが、今は前回の星空宅配便の報告記事を投稿し、続いてスライドの更新作業に入っています。
 9月前半は月がメインでした。 これからは、一気に紫金山・アトラス彗星の内容が中心となります。 観望も月の影響がなくなるので、星雲や星団など天体望遠鏡の世界を楽しめるようになります。 スライドも夏の星座を少なくし、秋の星座を増やしています。
 少し休んだ後は、原稿の作成の続きに入る予定です。
Photo_20240921175801 Photo_20240921135103 Photo_20240921135101

2024年9月20日 (金)

9月21日の例会は休み

明日の例会は休みです。
24日の星空宅配便と続きますが、この後は少し間があきます。 連休もあるので、本部会員の方は原稿作成の方をお願いします。 連休明けぐらいに担当ページ数が出てくれると助かります。
 コスモスルームは10月になると中間テスト対策、私の勤務校のテスト作成、『ほうき星の観望会』の受付と超多忙になるので、会誌の発行作業が早めにできると助かります。
★何度も案内していますが、28日のテラ・ドーム『星まつり』に参加できる方はいませんか? おそらく紫金山・アトラス彗星の話題で賑わうと思います。 大きなPRの場でもあります。
★24日の星空宅配便は小規模校ですが、晴れれば観望はじっくりできる見通しです。 返信メールの紹介
加古川宇宙科学同好会 細谷様
 豊地小学校 橘です。
 自然学校ではお世話になります。
 星空観察のプログラムを送っていただき、ありがとうございます。 子どもたちも天体観測を体験することができて、感動だと思います。
 天候が心配ですが、実施できることを願っております。
 当日は、口吉川小学校の山本がその時間帯の担当になります。
 どうぞよろしくお願いいたします。
2024_20240920205001

2024年9月19日 (木)

9/24の星空宅配便の計画案

昨夜の星空宅配便は、お疲れ様でした。 仕事後で更に続くので大変ですね。 私も昨夜の宅配後、睡魔と戦いながら今日の授業のプリントを作成していました。 そして、今日は勤務校の授業、これから塾のWワーク! 来週も続きます。 しかし、連休があるのでマシかな? でも、原稿作成もありますね。
★来週の計画案の確認をお願いします。 明日に送る予定です。
★秋のスペシャル星空宅配便の応募が現在で32人と低調です。
サポートをお願いします。
星空宅配便 No.914
1.実施日 2024年9月24日(火) 19:00~20:50
2.場所  三木ホースランド
3.対象  三木市立豊地・口吉川連合小学校 5年生12人
4.スタッフ 細谷、吉元、坂田、吉富
5.タイムスケジュール・内容
18:00 現地到着・打合せ 準備
19:00 開始
① 星・宇宙ニュース(   )  天体写真
② プラネタリウム(  )+星のクイズ(   ) 光る星
③ 観測準備
④ 観望2
天体望遠鏡、星空オリエンテーリング、星空ガイド(   )
⑤ 星空GO
20:50 終了、後始末
21:15 現地解散
※天気により、入れ替えもあります。
<雨プロ>
① 星・宇宙ニュース
② プラネタリウム+星のクイズ
③ 疑似天体観測
④ 星空GO
<時間調整>
とんち星座クイズ、星占い
2024_20240919184501

2024年9月15日 (日)

過去の彗星の原稿を集めています

連休を使って会誌『ケンタウルス』の原稿作成に入っています。 過去の彗星に関する原稿をさかのぼっているので、膨大な時間を要しています。
 意外と原稿が多いので、過去の会誌を並べるだけでもコスモスルームが埋まるので、原稿を作成しながら進めることにしました。
(コスモスルームは、塾でもあり、私のプリント作成などの仕事場でもある)
 今は、レビー彗星までの原稿をチェックし、原稿の方はまだハレー彗星です。 とにかく懐かしい顔ぶれのオンパレードです。
 原稿の内容と担当ページは24日までに連絡、10月2日までにページ数の連絡、5日が締め切り、12日発行です。
懐かしい表紙の写真Dscn7142

国際お月見ナイト

昨夜は地元でお月見ができました。
やはり天体望遠鏡で見る月と土星は感動的でした。 もし、天気が悪い時を想定し、急遽『月を楽しむ』のスライドを作成していました。 その中の肝心なネタを披露できませんでした、後悔!
 実は、昨日は『国際月見ナイト』でした!
 さて、もう18日の星空宅配便が控えているので、その準備に入ります。 KSS本部の対応が忙しいときです。(スライドの更新:細谷、資料:吉富、OL用紙:池田、計画案:細谷、スケットの対応:池田、プレゼント:吉元など)更に、会誌の原稿作成!
 連休も休んでおれませんが、これらの努力で星空宅配便が成り立っています。 観望においては、スケットの方に救われています。 昨夜、『ほうき星の観望会』に応募する声も聴きました。
 これを励みに頑張りましょう!
Photo_20240915132303 Photo_20240915132304 Photo_20240915132303 Photo_20240915132302

2024年9月14日 (土)

本日の星空宅配便は、地元でお月見

今日の星空宅配便は、地元のローレルハイツです。 雲の動きが気にはなりますが、月は大丈夫でしょう。
 晴天用のスライドの更新は先週に済ませていましたが、天気が悪い場合の『月の話』のスライドが壊れたPCの中で取り出せないので、急遽、作成しています。 
 これから機材確認、計画書の準備などに入ります。 地元なので十分間に合いかな?
いいね!
コメントする
送信
シェア

2024年9月12日 (木)

星空宅配便で多忙!

Generated_image-12_20240912225801 今週の例会は星空宅配便でローレルハイツに行きます。 お月見がメインですが、金星、土星、アンドロメダ銀河、二重星団、アルビレオ、アルマクなど、天体望遠鏡で楽しみな天体が多い時です。 久しぶりにスターリンク衛星の通過もあります。 とにかく晴れますように!
 18日、24日と星空宅配便が続きます。 シルバーウィークを使って原稿作成もお願いします。 24日までに担当ページ数、主な内容を連絡願います。 
★紫金山・アトラス彗星の原稿をだれか書きませんか? 今ならネタは多くあります。
★28日のテラ・ドーム『星まつり』に参加できる方は連絡をお願いします。
★23日に旧会員の吉田氏がコスモスルームに来ます。 今、私の原稿のネタ集めで、過去の彗星観望の原稿を集めています。
懐かしい顔ぶれの原稿も閲覧できます。

星空宅配便で多忙!

今週の例会は星空宅配便でローレルハイツに行きます。 お月見がメインですが、金星、土星、アンドロメダ銀河、二重星団、アルビレオ、アルマクなど、天体望遠鏡で楽しみな天体が多い時です。 久しぶりにスターリンク衛星の通過もあります。 とにかく晴れますように!
 18日、24日と星空宅配便が続きます。 シルバーウィークを使って原稿作成もお願いします。 24日までに担当ページ数、主な内容を連絡願います。 
★紫金山・アトラス彗星の原稿をだれか書きませんか? 今ならネタは多くあります。
★28日のテラ・ドーム『星まつり』に参加できる方は連絡をお願いします。
★23日に旧会員の吉田氏がコスモスルームに来ます。 今、私の原稿のネタ集めで、過去の彗星観望の原稿を集めています。
懐かしい顔ぶれの原稿も閲覧できます。

2024年9月11日 (水)

9月は星空宅配便も多忙

星空宅配便が続くので、諸準備も忙しくなってきています。 18日の計画案を載せます。 変更点があれば連絡を下さい。
★28日のテラ・ドーム『星まつり』に参加できる方は連絡をお願いします。
★14日はお月見を兼ねます。 月の石の見本が戻ってほしいものです。
星空宅配便 No.913
1.実施日 2024年9月18日(水) 19:00~20:45
2.場所  三木ホースランド
3.対象  三木市立自由が丘小学校 5年生76人
4.スタッフ 細谷、吉元、池田、坂田、吉富、衣笠、多鹿
5.タイムスケジュール・内容
18:00 現地到着・打合せ 準備
19:00 開始
① 観望1
② 星・宇宙ニュース(   )  天体写真
③ プラネタリウム(  )+星のクイズ(   ) 光る星
④ 観測準備
⑤ 観望2
天体望遠鏡、星空オリエンテーリング、星空ガイド(   )
20:45 終了、後始末
21:15 現地解散
※天気により、入れ替えもあります。
※熱中症対策
<雨プロ>
① 星・宇宙ニュース
② プラネタリウム+星のクイズ
③ 疑似天体観測
④ 星空GO
<時間調整>
とんち星座クイズ、星座ビンゴ、星占い
1_20240911231101 2_20240911231101 Miki-2024810_20240911231201 Hdr__20240911231201 20248101_20240911231301

紫金山・アトラス彗星の情報

紫金山・アトラス彗星の情報に注目しています。 何しろKSSではこの彗星の企画を2件計画し、今、PR,募集活動を展開しています。 次の会誌のメインの内容となるので、原稿を作成する上でも大事です。
 崩壊の情報が出て、心配していますが、今のところ、何とか太陽の周回は順調なようです。 天文ガイドの動画より
★秋のスペシャル星空宅配便 10月19日 
  只今、三木ホースランドで受付中
★ほうき星の観望会 11月2日 カコム
  10月よりコスモスルームにて受付スタート2024_20240911201201 Photo_20240911201201 Generated_image-12_20240911201201 Photo_20240911201202

2024年9月 7日 (土)

本日の例会は休み

本日の例会はお休みです。 9月になると急に忙しくなってきました。 星空宅配便もほぼ毎週予定が入っています。
 次は14日で、地元のローレルハイツでお月見を兼ねて実施します。 今晩はスライドの更新作業の予定です。
★月面のファイル10枚が届きました。
★天文雑誌に『ケンタウルス』のピックアップなし。 『星ナビ』には紫金山・アトラス彗星について詳しく紹介しています。
星空宅配便 No.912
1.実施日 2024年9月14日(土) 18:30~20:00
2.場所  浜の宮ローレルハイツ集会所、口里公会堂(駐車場)
3.対象  ローレルハイツ 町内会 約50人
4.スタッフ 細谷、吉元、池田、坂田、吉富、衣笠、
5.タイムスケジュール・内容
17:30 現地到着・打合せ 準備
受付後、金星が見えたら希望者観望
18:30 開始
① 星・宇宙ニュース(   )  天体写真
② プラネタリウム(  )+星のクイズ(   ) 光る星
③ 星空GO(    )
④ 観 測
天体望遠鏡、星空オリエンテーリング、星空ガイド(   )
20:00 終了、後始末
20:30 現地解散
※天気により、入れ替えもあります。
※熱中症対策
<雨プロ>
① 星・宇宙ニュース
② プラネタリウム+星のクイズ
③ 月の話
④ 星占い
⑤ 星空GO
<時間調整>
とんち星座クイズ、星座ビンゴDscn7126 1_20240907142001 Photo_20240907142004 Photo_20240907142003

2024年9月 5日 (木)

今週の例会(9/7)は休み

今週の土曜日の例会は休みです。 9月はコスモスルームでの例会はありませんが、星空宅配便が続きます。 連休も多いので、10月発行の会誌の原稿ネタも集めていきたいところです。 ちなみに、私は過去の会誌から彗星に関するネタを集めています。 意外と彗星に関する観望会は行ってきたことを再確認しています。
★9月28日のテラ・ドーム『星まつり』はチームKSSで出ます。 とりまとめは私なので、参加希望の方はコスモスルームに連絡を下さい。 以前のテラドーム『星まつり』の写真を添付
★次の星空宅配便は9月14日です。 浜の宮ローレルハイツで、お月見がメインです。 土星も観望可能です。これにあわせて月のクリアファイルを10枚注文済みです。
★今の土星の写真があれば提供願います。 昨夜の星空宅配便で観望できましたが、撮影の余裕はありませんでした。
Pixta_115738473_s_20240905205801 Pixta_103934138_s-1_20240905205801 2017 Cimg1865_20240905205801

2024年9月 3日 (火)

9月以後の活動スタート

明日の星空宅配便は、晴天で実施できそうです。 自然学校の対応は仕事後で大変ですが、何とか無理のない程度に対応をお願いします。(私は水曜は勤務校は予定がありませんが、塾の方は曜日変更で対応)
★11月の『ほうき星の観望会』チラシを市内の18施設に届くようにカコムに依頼 受付は10月 コスモスルーム
★10月19日の秋のスペシャル星空宅配便は、只今参加者の募集中 三木ホースランドで受付
★明日の計画案
星空宅配便 No.911
1.実施日 2024年9月4日(水) 19:00~20:30
2.場所  三木ホースランド
3.対象  三田市立狭間小学校 5年生 38人 自然学校
4.スタッフ 細谷、吉元、池田、坂田、吉富、清原、衣笠、森田
5.タイムスケジュール・内容
18:00 現地到着・打合せ 準備
19:30 開始
① 観望1
② 星・宇宙ニュース(   )  天体写真
③ プラネタリウム(  )+星のクイズ(   ) 光る星
④ 星空GO(    )
⑤ 観 測
天体望遠鏡、星空オリエンテーリング、星空ガイド(   )
20:30 終了、後始末
21:00 現地解散
※天気により、入れ替えもあります。
※熱中症対策
<雨プロ>
① 星・宇宙ニュース
② プラネタリウム+星のクイズ
③ 疑似天体観測
④ 星空GO
<時間調整>
とんち星座クイズ、星座ビンゴ、星占い
2024_20240903180901 Photo_20240903180901 Photo_20240903180902 Cimg9789_20240903180901

2024年9月 2日 (月)

KSSの9月の予定

星空宅配便は9月から忙しくなります。 観望時間帯に惑星観望も可能となり

楽しみなシーズンになります。 しかし、猛暑は続きそう!

前回の予定表に付け加えて、西脇テラ・ドーム『星まつり』にも参加になります。

9月1日 秋のスペシャル星空宅配便の受付スタート

9月4日 星空宅配便 狭間小学校の自然学校 三木ホースランド

9月7日 例会休み

9月14日 星空宅配便 浜の宮ローレルハイツ

9月18日 星空宅配便 自由が丘小学校の自然学校 三木ホースランド

9月24日 星空宅配便 豊地・口吉川連合小学校の自然学校 三木ホースランド

9月28日 テラ・ドーム『星まつり』参加協力

この月末に紫金山・アトラス彗星が太陽を無事に通過することを願いたい!2024_20240902190801 Cimg9789 Cimg1865 Photo_20240902190901 Pixta_103934138_s-1_20240902190901

 

2024年9月 1日 (日)

紫金山・アトラス彗星の企画

昨夜の例会は通信会員1名が加わり、いつもより盛り上がりました。
 9月からは星空宅配便の予定が詰まっており、11月までは忙しくなります。 更に、紫金山・アトラス彗星の企画を2件計画しています。 そのPRを順次していきます。
 紫金山・アトラス彗星が月末に無事に太陽を通過することを願うばかりです。 みんなで祈りましょう。2024_20240901163201 Photo_20240901163201 Generated_image-12_20240901163301 Photo_20240901163301

« 2024年8月 | トップページ | 2024年10月 »

最近の写真

  • Img_20250419_165932
  • Img_20250419_170039
  • 49_20250417210401
  • 49_20250412201701
  • Kss2024pr_20250412201801
  • 2023_20250412201801
  • Zoom
  • Img026
  • 49_20250411202301
  • 49
  • 45rejime
  • 2023_20250403205701