フォト

カテゴリー

  • アニメ・コミック
  • ニュース
  • パソコン・インターネット
  • 天体観測
  • 天文同好会
  • 学問・資格
  • 学習塾
  • 文化・芸術
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 星空・宇宙
  • 星空宅配便
  • 映画・テレビ
  • 趣味
無料ブログはココログ

« 2022年6月 | トップページ | 2022年8月 »

2022年7月27日 (水)

星空宅配便のスケットのお願い

また新型コロナ7波の心配もありますが、星空宅配便の依頼は、
コロナ禍以前に戻っています。 ほとんど毎週です。 著しく
スタッフが足りません。 実際の星の魅力を伝える活動です。
力を貸してください。
★星空宅配便のスケットをお願いします。
 〇8月6日(土) 三木ホースランド
 〇8月13日(土) 加古川総合文化センター
 〇8月20日(土) 加古川市立浜の宮小学校
 〇8月27日(土) 宝塚市立中山五月台中学校
 〇9月 3日(土)  兵庫大学内『てらこや』
 〇9月 6日(火) 広野小学校・自然学校 三木ホースランド
 〇9月10日(土) 加古川総合文化センター
 〇9月14日(水) 豊地小学校・自然学校 三木ホースランド
 〇9月24日(土) 小野ふれあいマート
 〇10月5日(水) 自由が丘・自然学校 三木ホースランド
 〇10月8日(土) 三木ホースランド
 〇10月9日(日) 加古川総合文化センター

Photo_20220727193701 Photo_20220727193702 Dscn6027_20220727193801 Dscn5846_20220727193801 Img_1532-1 Jc_20220727135101

2022年7月16日 (土)

星空宅配便 7月16日

7月16日の星空宅配便は、加古川総合文化センターで
行いました。 募集開始からすぐに定員60人がうまったそ
うです。
 待ちに待った日でしたが、天気が悪い! 2日前から雨プ
ロで準備をしていき、当日も雨プロでセットしていきました。
ただ時おり晴れ間もあったので、いつもと違うロビーに天体
望遠鏡をセットし、晴れれば、すぐに天体望遠鏡を出せるよ
うにしました。
 最初は、文化センターのプラネタリウム。 その後、KSSの
方で『星のクイズ』『星・宇宙ニュース』と行いました。 外
は遠くで雷の音! 雨プロ展開で、『星座ビンゴ』『星空GO』、
ロビーへ移動し、『天体望遠鏡の説明』ロビーから天体望遠鏡で
木星やアルビレオの画像を見るというギジ体験!
 少し早めにきりあげました。 その時、星が見えている!!!
慌てて天体望遠鏡を外にセットし、ベガ、アルタイル、アークト
ゥルス、アンタレス、、、。 そして、実際のアルビレオまで見る
ことができました。

Dscn6196_20220716231301 Dscn6197 Dscn6196 Dscn6208 Dscn6214

2022年7月10日 (日)

星空宅配便のスタッフ募集

星空宅配便の依頼は、完全にコロナ禍以前に戻りました。
しかしながら、いずれもスタッフ不足です。 もし、スタッフ
協力をしていただけるならば、連絡をお願いします。
 メール kss-hh99@nifty.com
★7月16日(土)星空宅配便 文化センター 定員60人
 ★7月26日(火)星空宅配便 三樹小学校 親子でおよそ90人
 ★8月 6日(土)星空宅配便 三木ホースランド 定員60人
 ★8月13日(土)星空宅配便 文化センター 定員60人
 ★8月20日(土)星空宅配便 浜の宮小学校 180人
 ★8月27日(土)星空宅配便 宝塚中山台 約80人
Photo_20220710181601 Dscn6190_20220710181601 Dscn6182_20220710181601 Dscn6142_20220710181601

2022年7月 9日 (土)

鶴林寺『七夕まつり』で月の観望会

7月7日に鶴林寺『七夕まつり』が3年ぶりに開催
されました。 KSSも観望会で協力しました。 20時
閉門なので、19:30までなので、まだ明るい時間帯
です。 幸い上弦の月が見えるので、主に月の観望をお
こないました。
 いつもは奥の駐車場で観望会を行っていましたが、奥ま
で来る人は少なめでした。 今回は本堂の横に天体望遠鏡
を並べたので、多くの方々に月を天体望遠鏡で見てもらえ
ました。 残念ながらプロジェクター投影はできませんで
した。 時間をかけてスライドを作成した私は、ショック!
逆にパネルの方は、わりあい見てもらえました。
 今後は、本堂の横で同じように観望会とプロジェクター
投影ができるようにする予定です。 来年以降、今回の縮小
開催でなく、盛大にできることを願っています。Photo_20220709163401 Dscn6190 Dscn6189 Dscn6188 Dscn6186

2022年7月 2日 (土)

星空宅配便6月30日

6月30日の星空宅配便は、三木ホースランドで自然学校を
行っている神戸市立好徳小学校の5年生に行いました。 何と、
児童は7人だけ、しかも全員男子でした。
 最初に、月齢1.4の細い月を狙う予定でしたが、キャッチで
来ませんでした。 体育館に戻り、『星・宇宙ニュース』『プラネ
タリウム+クイズ』をしました。 人数が少ないので、アットホー
ムな感じでした。
 屋外に出て、天体望遠鏡でベガ、アークトゥルス、アルタイル、
ミザールなどをみました。 星空ガイドと星座早見盤の活用も行い
ました。
 自然学校のラストの夜だったので、子どもも疲れぎみだったかな?
少し早めにきりあげました。Dscn6177 Dscn6182 Dscn6181 Dscn6180

2022年7月 1日 (金)

スターウィーク中の星空宅配便

V

夏のスペシャル星空宅配便の受付中!
スターウィークを盛り上げよう!
2022_20220701225001

« 2022年6月 | トップページ | 2022年8月 »