フォト

カテゴリー

  • アニメ・コミック
  • ニュース
  • パソコン・インターネット
  • 天体観測
  • 天文同好会
  • 学問・資格
  • 学習塾
  • 文化・芸術
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 星空・宇宙
  • 星空宅配便
  • 映画・テレビ
  • 趣味
無料ブログはココログ

« 2024年9月 | トップページ | 2024年11月 »

2024年10月24日 (木)

星空宅配便 10/23

10月23日の星空宅配便は、三木ホースランドで自然学校を行っている別所小学校の5年生が対象でした。
 1日前は雨の予報で、雨プロを覚悟していましたが、一気に天気が回復し、何とか星の観望ができました。 中でも今の紫金山・アトラス彗星を電子観望や大型双眼鏡で見られたのはラッキーでした。
 その後、室内で『星・宇宙ニュース』『プラネタリウム+星のクイズ』をアップ添付で行いました。 (これは、今回は75分という制約があったためです。) その後、再び野外に出て、見えている星の確認、天体望遠鏡で土星やアルビレオなどを見ました。 最後は、室内で『星空Go』で終わりました。
Photo_20241024211101 Photo_20241024211102 Photo_20241024211103 Photo_20241024211104

2024年10月19日 (土)

星空宅配便 10月19日

秋のスペシャル星空宅配便は、紫金山・アトラス彗星をメインに計画しました。 しかし、雨! キャンセルが多くありましたが、約30人の参加がありました。
 最初は、『星座びんご』、続いて『星・宇宙ニュース』この中で紫金山・アトラス彗星の情報を多く取り入れました。 『プラネタリウム+星のクイズ』 この途中、何回も外の天気をうかがっていました。 雨はやんでおり、月が見えるかもしれない?
 結局、室内でギジ天体観測に入りました。 天体望遠鏡や双眼鏡で、パソコンの天体画像を見るようにしました。 途中で照明を消したので、天体観測の気分になれたかな?
 最後は『星空GO』で終わりました。
 この行事の最中に、何度もネットのライブ中継を探っていましたが、見当たりませんでした。 全国的に悪天候だったのでしょうか? 帰宅後、なんと月が見えていました。 もう1時間早ければ、観望できていたかも?
Photo_20241019223105 Photo_20241019223101 Photo_20241019223104 Photo_20241019223102 Photo_20241019223106 Photo_20241019223103

今夜は秋のスペシャル星空宅配便

今日の夜は秋のスペシャル星空宅配便を三木ホースランドで行います。
 今の天気では心配です。 今回のメインの紫金山・アトラス彗星は厳しいかもしれませんが、彗星情報や写真のプレゼントなど楽しみがいっぱいです。 夜には晴れ間もあるかもしれません。 晴れれば、月や土星など天体望遠鏡で観望できます。
 当日の参加も可能です。 問い合わせは三木ホースランド
★スライドの更新を終えたところです。 続いてパネルの更新ですが、時間の関係で、可能な範囲で準備します。 機材の積み替えもあるので、とにかく忙しい!
2024_20241019141301 19 Photo_20241019141201 Photo_20241019014801

星空宅配便 9月16日

10月16日の星空宅配便は、三木ホースランドで自然学校を行っている自由が丘東小学校の5年生に行いました。
 天気は曇り。 雲間から星が見えるかどうかの天気でした。 もしかすると紫金山・アトラス彗星が見えるかもしれないという状況でした。
 開始前には雲が広がり、室内からスタートを判断したときに、紫金山・アトラス彗星が見えるということで、大慌てで子供たちを野外に移動! 雲間から紫金山・アトラス彗星が見えました!
肉眼では確認できませんでしたが、双眼鏡や天体望遠鏡、更に電子観望で見ることができました。 子供たちは初めて見る彗星に感動! 月、土星も天体望遠鏡で観望しました。
 室内へ移動し、『星・宇宙ニュース』『プラネタリウム+星のクイズ』と進行しました。 今回は90分対応であったので、この後の観望の時間がなくなってきました。 晴天という知らせで、再度、野外へ移動! しかし、雲が多く、何とか天体望遠鏡で、アルマクやアルビレオを何人か見れた感じでした。
 実際の星空でのガイドはできなかったので、星空ガイドのアプリを紹介することはできました。
 最後は、室内で『星空GO』で終わりました。
 バタバタしましたが、話題の紫金山・アトラス彗星の観望ができたことは、最高! 今後、この彗星は地球から離れていくので、どんどん暗くなります。
#星空宅配便 #紫金山・アトラス彗星
Hdr_dscn7198 Hdr_dscn7199 Hdr_dscn7209 Dscn7206 Img_6244-2 2_20241019014801 Photo_20241019014801

2024年10月16日 (水)

秋の星空宅配便は大忙し!

今日から星空宅配便が連続であります。
紫金山・アトラス彗星も観望可能になり、星空の関心度も高まっています。
 KSSで当初から紫金山・アトラス彗星に対する企画を組んでいます。 10月19日は天気がよければバッチリ見える見込みです。 11月2日は、明るさが暗くなりますが、天体望遠鏡で見えるでしょう。
 自然学校では時間的な制約がありますが、何とか見えるように時間的な配慮がほしいところです。
★10月の予定
16日(水)星空宅配便 自由が丘東小学校
19日(土)秋のスペシャル星空宅配便 三木ホースランド
23日(水)星空宅配便 別所小学校
28日(月)星空宅配便 三木小学校
★11月の予定
2日(土)ほうき星の観望会 カコム
9日(土)星空宅配便 小野ふれあいマート
14日(木)星空宅配便 緑ヶ丘小学校
18日(月)星空宅配便 川西小学校
Pixta_103934138_s-1_20241016012201 Pixta_115738473_s_20241016012201 Photo_20241016012201 2024_20241016012201

« 2024年9月 | トップページ | 2024年11月 »